用途 |
猫システムトイレ用シート |
素材 |
ポリオレフィン不織布、綿状パルプ、吸水紙、高分子吸水材、ポリエチレンフィルム、ホットメルト接着剤、抗菌剤、中和消臭剤、吸着消臭剤 |
大きさ(外寸) |
約45cm×約35cm |
使用方法 |
必ず、「ニャンとも清潔トイレ」専用のトレー、シート、チップの3品セットでお使いください。
<脱臭・抗菌シートの交換方法>
1.引き出し部を開け、使用済みシートを取り出してください。
尿がこぼれる場合があるので、新聞紙の上など、汚れてもかまわない場所で行ってください。

2.新しいシートの四隅を引き出しに合わせ、フチを立てて、シートにしわが寄らないように敷いてください。
●「ニャンとも清潔トイレ」の印刷がある面を下にして敷いてください。
●中の吸収体がかたよることがあるので、シートを振り広げないでください。
●シートを切ると吸収体の粉が飛び散るので、切らずにお使いください。

3.シートがずれないよう、引き出し部をゆっくり閉めてください。勢いよく閉めると、シートがずれ、尿がもれる原因になります。
 |
<シート使用期間の目安>
愛猫1匹の場合:1枚で約1週間
愛猫2匹の場合:1枚で約3~4日
●愛猫の尿量は、体重や季節、年齢等によって変化します。尿量が多い場合は、シートが吸収しきれなくなることがあるので、早めに交換してください。 |
使用後の処理方法 |
●水洗トイレに流さないでください。詰まりの原因になります。
●ご使用後は燃えるごみとして処理できますが、市町村により廃棄物の分類が異なる場合があるので、お住まいの地域のルールに従ってください。 |
使用上の注意 |
●用途以外には使わないでください。
●お子様の手の届かない場所に保管してください。
●開封後は、湿気の少ない風通しの良い場所に保管してください。
●トレーは室内の平らな場所に置いてください。
●製品の変形等の恐れがあるので、トレーを暖房器具等の火気近くに置いたり、熱湯をかけたりしないでください。
●トレーが汚れたときは、洗った後、よく乾かしてください(室外では陰干ししてください)。 |
包装容器の材質 |
PP |
原産国 |
Made in Japan |
掲載情報について |
※製品に表示されている情報に基づいています。(緑字部分は補足情報です)
※最新の花王製品の表示内容を掲載していますが、状況により、更新前に最新の製品が出荷される場合があります。
※読上げソフトで聴く場合でも情報が不足しないように、画像部分の文字も本文に加えている場合があります。 |